運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

政府PPPPFI推進アクションプランは、PFI事業規模について、平成二十五年度から令和四年度までの十年間で二十一兆円という目標を掲げていますが、既に実施、終了しているPFI事業に多くの課題指摘される中で、この目標は適正で達成可能と言えるのでしょうか。  当該目標算定根拠取組状況について、規制改革担当大臣に伺います。  

川田龍平

2021-06-11 第204回国会 参議院 本会議 第30号

引き続き、PPPPFI推進アクションプランに基づき、関係省庁連携してPFI推進に取り組んでまいります。  次に、PFI事業終了後の事後検証についてお尋ねがありました。  事後評価については、個々のPFI事業効果課題等を明らかにするとともに、次期の事業における手法の選定や、今後の施設運営等の改善のための検討材料となるものであり、非常に重要なものと考えています。

河野太郎

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

それで、二〇二二年のPPPPFI推進アクションプランにおける事業規模目標合計額は二十一兆円です。現在十三・八兆円に達していますが、私は、こういうやり方は正しいのか、邪道じゃないかと。つまり、PPP達成目標を二十一兆円とかやって、それに向かって、生命保険獲得ではないんだから、この獲得を幾らにするという形で行政を進めることは行政をゆがめるんじゃないか。

福島みずほ

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

国土交通省では、平成三十年六月に政府で策定をいたしましたPPPPFI推進アクションプランに基づき、PPPPFI推進しております。  このアクションプランでは、重点分野と、その分野ごと目標を定めております。国土交通省所管重点分野は、空港道路下水道公営住宅クルーズ船向け旅客ターミナル施設MICE施設であり、コンセッション等導入を積極的に推進しております。  

石井啓一

2018-12-05 第197回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

さすがに義務という言葉までは残っていないんですが、PPPPFI推進アクションプランの二〇一七年改訂版の中で、人口二十万人以上の地方公共団体が速やかに策定完了するよう支援実施と盛り込まれました。  これは、そこだけ、スケールだけすごく追って、だけれども、小規模のところは残される、あるいは、残されたくないんだったら入るしかない、そういう構図ができているわけです。  

高橋千鶴子

2018-11-29 第197回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

委員から御指摘がございましたように、三十年六月十五日に民間資金等活用事業推進会議において決定されましたPPPPFI推進アクションプラン、平成三十年改定版におきまして、水道分野については二十六年から三十年までを集中期間として、事業実施に向けて具体的な検討を行っている案件を含め、六件のコンセッション事業具体化目標とされております。  

宮嵜雅則

2018-07-04 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第32号

六件の目標についてでございますけれども、日本再興戦略二〇一四などにおいて掲げられた上水道事業目標につきましては、直近では、平成三十年六月十五日の民間資金等活用事業推進会議において決定したPPPPFI推進アクションプランにおいて、先ほど御指摘いただきましたように、二十六年度から三十年度までを集中強化期間として、六件の具体化目標とされているということでございまして、こういった推進会議において決定されたものということでございます

宇都宮啓

2018-06-12 第196回国会 参議院 内閣委員会 第18号

政府は、二〇一三年度から二〇二二年度の十年間で、PPPPFI推進アクションプランによってPFI事業規模を二十一兆円とする、これを目標としています。この間、事業対象拡大、建設から運営まで一体の民間活用利用料金の徴収も民間に委ねるコンセッション方式導入などを進め、さらに本法案では、その料金設定民間事業者が行えるようにするという新たなコンセッション事業が盛り込まれています。  

田村智子

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

国務大臣梶山弘志君) 今委員指摘推進アクションプラン、平成二十九年改定版に、地域の実情や運用状況を踏まえて、人口二十人未満地方公共団体への適用拡大を図ると掲げて……(発言する者あり)二十万人未満、ごめんなさい、二十万人未満地方公共団体適用拡大を図ると掲げておりまして、その意図は、より多くの地方公共団体において積極的にPPPPFI検討が進むことにより事業効率化効率的実施が図られることを

梶山弘志

2018-06-07 第196回国会 参議院 内閣委員会 第17号

政府参考人石崎和志君) コンセッション事業につきましては、PPPPFI推進アクションプランにおきまして、特に民間ビジネス拡大効果が高い分野や、今後ストックの維持更新に大きな課題を抱えることが予想される分野重点分野として定め、数値目標目標期限を定めてございます。  地方債繰上償還に伴う補償金の免除、かなり特例的な措置でございます。

石崎和志

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

まずコンセッションについて伺いたいと思いますけれども、政府は、PPPPFI推進アクションプランというのをつくっておりますね。このプランにおいて、空港有料道路水道下水道文教施設公営住宅MICE施設クルーズターミナル、この各分野コンセッション推進重点分野と設定しているんです。  

前原誠司

2018-05-11 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

PPPPFI推進アクションプラン集中取組方針において、空港重点分野と掲げられております。そして、内閣府が出しておりますコンセッション事業等重点分野進捗状況という資料がございますが、その中で事業者公募の段階に今、福岡空港はございますが、事業開始までの日程感、スケジュールはどのようになるのか、教えてください。

稲富修二

2018-04-12 第196回国会 衆議院 本会議 第18号

まず、PPPPFI推進アクションプラン改定についてお尋ねします。  政府は、一昨年の平成二十八年にアクションプランを策定し、事業規模目標を十年間で二十一兆円と定めました。昨年の平成二十九年六月にもこのアクションプラン改定しましたが、事業規模目標は変更はされておりません。では、昨年六月にはどのような点を改定されたのか。改定の経緯を含めて、梶山地方創生担当大臣の答弁を求めます。  

浜地雅一

2018-04-12 第196回国会 衆議院 本会議 第18号

次に、PPPPFI推進アクションプランで掲げる事業規模目標の意味、根拠及び進捗状況についてのお尋ねがありました。  国、地方とも財政状況が極めて厳しい中で、公的負担の抑制を図るとともに、持続可能かつ良好な公共サービスを実現するためには、さまざまな分野民間資金創意工夫活用することが重要であり、PPPPFI事業推進を図る必要があります。  

梶山弘志

2018-04-12 第196回国会 衆議院 本会議 第18号

初めに、PPPPFI推進アクションプランについてのお尋ねがありました。  PPPPFI推進を図るため、民間資金等活用事業推進会議において、平成二十五年に初めて、PPPPFI抜本改革に向けたアクションプランを策定しました。翌二十六年に集中強化期間取組方針を策定し、それらの進捗状況を踏まえ、平成二十八年にPPPPFI推進アクションプランを策定しております。  

梶山弘志

2017-02-21 第193回国会 衆議院 総務委員会 第4号

PPPPFI推進アクションプランでは、鳴り物入りで、先ほど御答弁あったんだけれども、集中強化期間というのをつくったんですね、集中強化期間。そこで、重点分野一つ水道事業を掲げ、六件を目標としたんです。二件手を挙げたけれども、否決と継続審議となっているわけなんですよ。結果がこういう状況ですから、結論は出たんじゃないですか。  内閣府にお尋ねします。  

田村貴昭

2017-02-16 第193回国会 衆議院 本会議 第6号

このため、全閣僚により構成されておりますPFI推進会議において昨年の五月に決定したPPPPFI推進アクションプランでは、水道コンセッション事業推進重点分野一つに位置づけているところでございます。  内閣府としては、今後とも関係省庁連携しながら、PPPPFI推進してまいりたいと考えております。(拍手)     〔国務大臣松本純君登壇〕

石原伸晃

2016-10-20 第192回国会 参議院 内閣委員会 第2号

このため、本年五月に決定をいたしましたPPPPFI推進アクションプランにおきまして、空港水道下水道道路に加えまして、新たに文教施設、それから公営住宅重点分野に追加するなど、取組を強化したところでございます。  内閣府といたしましては、今後とも関係省庁連携をしながら、コンセッション事業の積極的な活用推進してまいる所存でございます。

武村展英

2006-06-02 第164回国会 衆議院 厚生労働委員会 第27号

政府の中でも、今まで累次に、対がん十カ年総合戦略、こういうものを三次までやってきたというようなことでありますし、加えて、これから、がん対策推進アクションプラン二〇〇五、こういうものも策定して、大いにがんについてさらに進めていこう、こういうような姿勢があることは間違いないわけでありますけれども、私たち与党として議論をするときに、さて、それでは、どこにいわば不足の点があるのか、どれを重点的にさらに進めるべきか

鴨下一郎

  • 1
  • 2